新たな都市創造に向けた挑戦
01 道都にふさわしい、災害に強い、安全・安心都市へ。
防災対策の強化や国土強靱化、公共施設の耐震化などにより災害に強いまちづくりを進め、丘珠空港の機能強化・防災拠点化、防犯・空き家対策にも積極的に取り組みます。
02 経済を活性化し、若者や女性がもっと活躍できるまちへ。
経済の活性化、特に若者や女性、高齢者の就職支援により生産年齢人口増加策を推進し、ロボットや人工知能(AI) などを活用した生産性向上を図ります。
03 ウィズコロナ時代の新たな観光に向けた環境整備を推進。
コロナ禍でも安心して楽しめる体験型観光や、仕事と遊びの両立を図るワーケーションの普及に向けた環境整備を進めるとともに、観光事業者への支援強化に取り組みます。
04 安心して子育てできる環境を、女性目線の取り組みで実現。
保育サービス・施設の拡充、産前産後ケア支援の強化など、安心して子どもを産み育てられる環境づくり、子育てと仕事を両立できる社会の実現に努めます。
05 教育の充実で、未来と世界に通用する人財づくりを推進。
世界で活躍するグローバル人財を育むため、子どもの学カ・体力向上に向けた教育環境の整備を図り、特別支援教育やいじめ対策の強化にも取り組みます。
06 高齢者が生き生きと暮らせる、医療や福祉の充実したまちへ。
健康寿命の延伸と介護予防、高齢者の就労支援や社会参加などの福祉施策の推進により、超高齢社会が急速に進む中でも活力ある社会を創ります。
07 誰もがスポーツを楽しめる都市の創造とクリーンな冬季オリ・パラ招致へ。
子どもや障がい者を含む、一人ひとりがスポーツを楽しむための環境整備を図るとともに、市民の理解を得た上で冬季五輪・パラリンピック招致を実現します。
08 雪対策の充実・強化により安全で快適な冬の暮らしを実現。
安全で快適な冬の暮らしを守るための、生活道路の除雪方法の抜本的な見直し、除雪従事者の確保、マンホール段差を防ぐ断熱蓋の設置など、雪対策の強化を図ります。
09 先進的な総合交通体系の確立と、都心再開発を推進。
新幹線札幌延伸や冬季五輪・パラリンピックを見据えた新たな総合交通体系の確立、札幌駅周辺再開発を進めるとともに、市街地無電柱化、町内会活動支援を推進します。